精神安定剤

ベンゾジアゼピンの離脱症状はいつまで続く?【前編:断薬0〜1年目】

こんにちは。

野田です。

精神安定剤の離脱症状ってどのくらい続く?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕は過去25錠飲んでいた精神安定剤をいっぺんに断薬。

結果、長いこと離脱症状に苦しみました。

今日は、その始まりから終わりまでを書いています。

よろしくお願いします。

ベンゾジアゼピンの離脱症状はいつまで続く?回復ステージを解説!

大まかな回復ステージ

結論から書くと僕は以下のような順番で回復しました(↓)。

2015年4月 睡眠薬一錠を残し25錠いっぺんに断薬。

2015年7月 実家に引き上げ。

2015年9月 リーゼ2錠とソラナックス1錠追加

2015年9月半ば 病院のカウンセリングを受ける。

2016年9月 就労移行支援機関で働きはじめる。

2017年春 離脱症状からの一定の回復。

2018年春 一般企業へ就職。

2019年7月 統合失調症に罹患。

こんな流れで回復。

なので大まかな回復ステージは、5年です。

ではどのようなステージで回復して行ったのでしょうか?

詳しく、みていきたいと思います。

離脱症状①出た全ての症状

まず、一番辛い時期はこんな症状が出ました(↓)

・不眠 ・ふるえ ・離人感覚 ・耳鳴り ・肌のかゆみ

・めまい ・ふらつき ・感覚異常 ・味覚異常(初期)

・神経が過敏になる  ・目の渇き ・ふらつき

こんな感じで自律神経の異常が多数出現。

日々、とんでもない不調に悩まされました。

なので、一気断薬は本当に危険です。

絶対に真似しないようにしましょう

離脱症状回復までの道のり①断薬0日目

2015年4月19日のこと。

僕はこの日、薬を1錠も飲んでいませんでした。

そこで「おっ!これは行けるんじゃね?」と一気断薬を決意

25錠飲んでいた薬をいっぺんに止めることを決意をしたのです。

ところが、その日の夜あたりから大変なことに!

なぜなら、

  • 悪寒
  • 脳の異常
  • 眠れない
  • 体がガクガク震える

こんな症状が現れたため。

なのでその晩から、徐々に体調が悪化して行きました。

離脱症状回復までの道のり②1日目から3ヶ月

眠れなかった僕は、毎晩、睡眠薬1錠だけは飲むことに。

その1錠だけは「良し」としたのです。

しかしそれ以外は、睡眠薬1錠だけで過ごすことに。

僕の「断薬生活」の始まりでした。

しかし断薬生活は思った以上に大変!

なぜなら昼くらいから、

  • 恐怖
  • 記憶が曖昧
  • ここがどこだかわからない

こんなことが恐怖症状が起き始めたから。

なので、一気断薬は絶対止めましょう

心からの願いです。

離脱症状回復までの道のり②2ヶ月

2015年7月。

僕はある会社の就職が決まっていました。

なのでそれまでは、のんびり生活をキープ。

比較的、ゆっくりしながら過ごしていました。

僕はこれが案外、嬉しく、

  • 生きていけるんだ
  • ご飯も運動もできるんだ

こんなことを感じていました。

やっぱり、断薬しはじめは嬉しいですね。

一人暮らしだったため、ほぼストレスはなし。

なので、比較的、3ヶ月は楽に過ごせました。

ただ離脱症状としては、(↓)

・不眠 ・ふるえ ・離人感覚 ・耳鳴り ・肌のかゆみ

・めまい ・ふらつき ・感覚異常 ・味覚異常(初期)

・神経が過敏になる  ・目の渇き ・ふらつき

こんな症状が出現。

けっこう大変な時期が続きました。

離脱症状回復までの道のり③3ヶ月目

僕は7月からある会社で働くことが決まっていました。

ただ、実際働いてみると、

  • 会話ができない
  • 仕事ができない
  • 仕事中、2度ほど気を失う

こんな感じで、生きることすらままならず。

なので、7月20日頃、実家に引き上げました。

当時、35歳のことでした。

離脱症状回復までの道のり④4〜5ヶ月目

実家に引き上げたは、良いものの、両親も困惑。

けっこう、迷惑がられました。

そして、2015年8月20日ごろ。

僕は、生きることに絶望しました。

理由としては、

  • 断薬の辛さ
  • 両親との確執
  • 35歳という老いた年齢

こんな感じで人生に絶望したから。

なので晩に、睡眠薬100錠ほどを飲み、自殺(未遂)を決行。

死のうと思ったのです。

しかし翌昼、気づいて見ると、看護師の叔母が隣に。

心配して駆けつけてくれたのでした。

しかし、転機が訪れたのはここから。

なぜなら父も母も、心配して優しくなったから。

これが自殺未遂の唯一のメリットでした。

離脱症状回復までの道のり⑤5ヶ月目

2015年9月2日。

僕は精神科病院を受診することになりました。

そこで追加になったのは、

  • リーゼ(2錠)
  • ソラナックス(1錠)
  • 睡眠薬(1錠)

こんな感じの3種類。

断薬にドクターストップがかかったのでした。

断薬開始から5ヶ月半のことでした。

離脱症状回復までの道のり⑥半年〜1年

断薬半年〜1年目。

この間は、

・カウンセリング

・病院のデイケア

に通うこととなりました。

これが当時の僕の仕事と勤めでした。

最初の頃は、カウンセリングの先生とだけ面談。

しかし2〜3ヶ月ほど経ったころ、デイケアにも通うことに。

カウンセリングの先生から「GO!」の指示が出たのです。

他にも、

  • 掃除
  • 簡単な料理

こんなことが当時の僕の仕事に。

ただ、精神安定剤が追加になっても、症状はあまり変わらず。

  • 目の乾き
  • 味覚異常

こんな症状は取れましたが、依然として、

・不眠 ・ふるえ ・離人感覚 ・耳鳴り ・肌のかゆみ

・めまい ・ふらつき ・感覚異常 ・記憶障害

・神経が過敏になる  ・目の渇き ・ふらつき

こんな症状は続きました。

まだまだ回復の途上でした。

まとめ

いかがでしたか?

今日は離脱症状の0ヶ月から1年目までを書いてみました。

離脱症状1〜5年目の後半はこちら(↓)。

ベンゾジアゼピンの離脱症状はいつまで続く?【後編:断薬1〜5年目】

こんにちは。 野田です。 「ベンゾジアゼピンの離脱症状っていつまで続くんだろう?」 今日はこんな方向けに記事を書いています。 僕は離脱症状に苦しむこと、5〜7年。 今日はその後半の過程を書いています。 ...

続きを見る

良かったらこちらも宜しくお願いします。

ではまた。

スポンサーサイト

-精神安定剤