精神安定剤

良い精神科医の見分け方はこの5つ!【相性の良い精神科医と出会おう】

こんにちは。

彩人です。

良い精神科医の見分け方って何かあるかな?

今日はこんな方向けに記事を書いています。

僕は精神科への通院歴30年!

そんな僕が良い精神科医の見分け方について書いています。

よろしくお願いします。

良い精神科医の見分け方のポイントは5つ!

まず良い精神科医を見分けるポイントは、次の5つです(↓)

  • 薬を大量処方しない
  • 薬の説明をしてくれる
  • よく話を聞いてくれる
  • 時間をかけて診察してくれる
  • 病気や薬に関する知識が豊富

こんな感じでポイントは5つ!

なのでいくつかの見分け方がありますよね。

ではそれぞれどんなことでしょうか?

続いて見て行きたいと思います。

良い精神科医を見分けるポイント①薬を大量処方しない

まず1つ目の見分け方は、「薬を大量処方しない」こと。

なぜなら、やめる時、苦労するからです。

なので一度に何錠も処方する医者とは距離をとりましょう。

こちらは大前提です。

良い精神科医を見分けるポイント②薬の説明をしてくれる

2つ目のポイントは、「薬の説明をきちんとしてくれる」こと。

例えば、

  • 〇〇は寝つきを良くするお薬です
  • △△は不安な気持ちを穏やかにしてくれるお薬です
  • ××は幻聴や妄想、統合失調症を治すためのお薬です

など。

いかがですか?

皆さまのお医者さんは、薬を全部説明してくれてますか?

なぜならお医者さんって製薬会社はゆるく繋がっているとされるから。

(良かったら >>こちらの記事 もご覧ください)

なので「薬をきちんと説明してくれること」もポイントです。

良い精神科医を見分けるポイント③良く話を聞いてくれる

またきちんと話を聞いてくれることも重要なポイントです。

なぜなら、患者との信頼関係は重要だから。

なので話を良く聞いてくれることもポイント。

例えば僕は以前、

2時間待って3分〜5分診療

こんなお医者さんに出会ったことがありました。

こうなると、ただ薬だけ処方。

なので話を良く聞いてくれるかどうかもポイントです。

良い精神科医を見分けるポイント④時間をかけて診察してくれる

時間をかけて診察してくれることも大事なポイントです。

例えば、

  • 予約制になっている
  • 待ち時間は30分以内
  • 診察には10分以上割いてくれる

こんな医者さんが良いポイント!

なぜなら良い信頼関係が築けるから。

なので「しっかり時間を取ってくれること」もポイントです。

良い精神科医を見分けるポイント⑤病気や薬の知識が豊富である

最後の条件は、「病気や薬の知識が豊富なこと」。

こちら、当たり前だと考えていませんか?

でも、意外と知識が浅いやぶ医者も多いんです。

例えば、

  • 知識が古い
  • 聞いても「たぶん…」と言われる
  • それは「きっと〇〇」だからじゃない

こんな感じで答えるお医者さんはNG!

なぜなら、知識が浅く、自信がないから。

なのでしっかり受け答えてくれる医師を選びましょう。

良い精神科医とは「空いている」「自分から信頼する」こともポイント

もう2つだけ、大事なポイントがあります。

それは、(↓)

  • 混んでいない
  • 自分も信頼する

こんな2つ。

例えば、世の中には色んなお医者さんがいますよね(↓)

  • 世間知らずだけど、知識は深い
  • 混んではいないけど、話は聞いてくれる

こんな感じで、1、2回通っただけではわからないことも。

なので、混んでいなかったり、信頼できなさそうでも、5回は通ってみましょう。

なぜなら、自分から信頼することも大切だから。

こちらは、精神科医・樺沢紫苑先生も仰っています(↓)。

例えば、初めから、

  • 治るかな?
  • 薬づけにならないかな?
  • 一生、飲み続けるのかな?

と疑ってばかりでは、治る病気も治らないそう。

なぜなら、治るには信頼も重要だから。

なのでいったんは、信頼してみましょう。

どんな医者でも良い面と悪い面があるからです。

良い精神科医の見分け方のまとめ

いかがでしたか?

今日は良い精神科医の見分け方について書いてみました。

ではまた。

スポンサーサイト

-精神安定剤